日経レバレッジと日経ダブルインバース信用残の推移
日経レバレッジと日経ダブルインバース信用残の推移。 ひどい事になっているという話だったが、8/19は天井圏だったので、改善しているかを見てみた。 改善しとらんやないかい! 日経レバレッジ信用倍率が0.75。売残が減らず、 […]
VIX先物の売りポジションが多いらしい
ラジオ日経だったと思うが、VIX先物の売りの建玉数(ネットポジション)が多いと言っていたので確認した。確認する方法をネットで調べると、CFTCの建玉明細をTradingvewで表示できるらしい。 Tradingvew.c […]
金利が上がると日本株有利。ND倍率と金利、ドル円との相関
今日8/24のモーサテでやっていたND倍率と金利に相関があるとのことで、米国10年債利回りとの相関係数を見てみた。 ND倍率は日経平均÷ダウで上がると日本株有利であることになる。また、金利と相関があるとの事だが、米国の金 […]
日足下落トレンド中、ギャップダウン寄り底踏み上げ買い仕掛け
8/22の値動き。円安と、空売りの踏み上げ狙いトレードで買い仕掛けか。(日経ダブルインバース買い残が多いからかも) ギャップダウンして寄り付き、寄り底ショート踏み上げ相場。空売り比率は、前日8/19は40.1%。8/22 […]
VIXがアルゴでコントロールされてる?
VIXがアルゴでコントロールされてるかも。ラジオ日経でもちょこっと言っていた。 以下のチャートが、S&P500のVIXの日足とMACD。12,26,9のパラメータ。オレンジの丸で囲った部分がウネウネして、ゴールデ […]
過熱感が高レベル踏み上げ相場、ダブルインバース残高多い
7月半ばからの上昇相場(CPIピークアウトFRB利上げぺース緩和期待)で、過熱感が高いレベルあっても下げないで、空売りが踏み上げられた相場を記録する。 あと日経ダブルインバース残高が多いという事が、今週はじめ8/15あた […]
金利状況分析。下落要因になるか△
8/10前後から、CPIピークアウト期待相場で株価がイケイケ上昇した。今月まだ2週間近くあるのに、ジャクソンホールぐらいしかイベントがない。 今後、株価が下落する要因として、金利上昇ぐらいしかないのではないかと思い、ダウ […]
倍返しだ!ダブルインバース高い残高時の値動き
日経ダブルインバースの残高が高いレベル時に踏みあげられると、半沢直樹的に、「やられたらやり返す。倍返しだ!」と買い仕掛けされるんでないか? 1357日経ダブルインバースの買残が、以下のように高いレベルとなっており、買い仕 […]
株下がるタイミングなし!日経平均EPSと過去の高値からみた高値予想29332円
今、原油もGS商品指数も上がってないし、少なくとも8月のCPIの値までは落ち着いていそうだ。 来月あたりに、「金利上げてんのに、物価が下がらん」状態はあるかもしれないが。当面株が下がるイベントがない。 今日のFOMC議事 […]
今後のFRB政策金利をFEDウォッチから計算
今後のFRB政策金利をFEDウォッチから計算した。2023年2月に3.5%で終了。 現時点のものなので、米国インフレ状況で変化する。 3月 : 0.25% (合計0.25) 5月 : +0.5% (合計0.75% = […]