陽線翌日、ギャップダウンの値動き(寄り天、寄り底パターン)

陽線で上昇してたのに、夜、米国が大幅下落。翌朝、日経平均がギャップダウンしたときの値動きを分析。

日経平均の日足。「4/14に陽線で終わり4/15にギャップダウンで寄り付き、上昇陽線」、「4/21に陽線で終わり、4/22にギャップダウンで寄り付き、下ヒゲ陰線」

●寄り付きで売りヘッジ入れると、大上昇して踏み上げられるパターン

4/14に陽線で終わり、4/15にギャップダウンで寄り付き寄り底。上昇して陽線となった。

寄り付きで売りヘッジ入れると、大上昇して踏み上げられてはまるパターン。結局4/15の朝は、右往左往しないほうが良い。

 

●寄り付きでヘッジを入れることも有効なパターン

4/21に陽線で終わり、4/22にギャップダウンで寄り付きさらに下げて寄り天。大分戻すも下ヒゲ陰線となった。

寄り付きでヘッジを入れることも有効だった。ただ、10:30ぐらいから上昇して始値に近くなったので、引け間際まで待ってヘッジ入れるのでもよかった。あと、寄り付きでヘッジ入れると、10:30から上昇してきた時に、ヘッジを切ってしまわないか?引け間際まで待てるか。。。